約3か月間の独学で、登録販売者試験に合格した私の勉強方法2か月目です。ちなみに私はドラックストアなどで働いた経験皆無のまっさらな状態でのスタートでした。
勉強開始2ヶ月目の流れ
いよいよ登録販売者試験に合格するまで② 勉強開始準備で紹介した
この問題集を解いていきます。試験内容より少し難しめにできているので、これをやることで試験問題が簡単に感じるという現象が味わえるかもしれません。
もし1ヶ月目にやることが予定より早く終わったら、前倒しでこちらを進めてしまってください。体調を崩したり、予定通りに進まないことも今後出てくるかもしれないので、余裕があるに越したことはありません。
私の場合(実例)
勉強の基本的なやり方自体は1ヶ月目と変わらないのですが…
テキスト (7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集) が予定よりほんの少しだけ早く読み終わったので、翌日から早速この問題集に取り掛かりました。
仕事のある日は、仕事から帰宅して、お風呂入ったりご飯食べたり洗い物をしたり色々やることを終えて、あとはもう寝るだけ状態になってから、大体3時間ぐらいこの問題集と向き合うようにしました。(休日はもう少し長めにやりました)
「今日はこの時間まで」と決めた時間までひたすら問題を解くのですが、項目は大きく分けで第5章まであり、章の中でも細かく分類されているので、区切りのよいところまでやって都度答え合わせ&間違ったところの見直し(復習)をしていました。
翌日が休みなら、問題集の範囲で「ここまで」と決めたところが終わるまでは寝ないぞ!!というやり方でもいいのですが、次の日が仕事だと仕事のパフォーマンスが落ちてしまうので、時間で区切ってましたね。(何より起きるの&体調がしんどい)
これはあくまでも例ですが、
1日目→第1章 を解いて答え合わせと見直し(復習)
2日目→第2章の区切りのいいとこまで解いて答え合わせ
3日目→2日目の見直し(復習)
4日目→3日目の見直し(復習)の続き
5日目→第2章の続きを解いて答え合わせ
上記のように、その時の状況に合わせてできるところまでやっていました。
⇧こんな感じです。紙は1ヶ月目同様印刷し損じた裏紙を使いました (笑)。たぶん、ただ問題を解くだけなら1ヶ月も必要ないと思うのですが、テキスト (7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集) にひと通り目を通した状態とはいえ、まっさらな状態で始めているので、特に最初の頃は見直し(復習)にめちゃくちゃ時間がかかりました。
⇧こんな感じですね。間違えたところを、「登録販売者試験対策問題集」の解説や、1ヶ月目に読んだテキストで確認、それでも載っていなかったり、わからない部分は、 登録販売者試験に合格するまで② 勉強開始準備 で紹介したサイトや、ネット上で検索して調べて、覚えるためにひたすら紙に書いていきました。
ただただ間違えた答えの正答だけを書くのではなく、覚えるためにはそれがどういうものなのか、というところまで書きます。
例) ピレンゼピン塩酸塩→胃液の分泌は抑えるが、消化管の運動には影響なし(制酸成分)
※同じ問題を間違えたら、間違えなくなるまで何度でも書き込みました。(漢方とかえぐかった…普段あまり文字を書かない生活を送っているせいか、手が痺れました笑)
1ヶ月目に読破したテキスト(7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集)は、今度は通勤時間にのみ、また初めから何度か繰り返し読みました。他にも病院に持って行って待ち時間に読んだりしてましたね。美容院でも雑誌代わりに読んでました(笑)。
ポイント
間違えた問題にはチェックを入れておいてください。そして、最後の章まで解き終わり、答え合わせ→見直し(復習)もすべて終わったら、まだ第1章から同じように解き始めます。
ただし、時間にも限りがあるので、今度はチェックを入れた、間違えた問題だけを解くようにします。 そして同じように、見直し(復習)をします。このとき、正解した問題のチェックは消してください。
そうして最後の章まで辿り着いたら、また初めから同じことを繰り返します。これを間違いのチェックが全部消えるまで延々と繰り返します。大事なのは、間違えたところは正解するまで何度でも見直し(復習)をすることです。
また、なぜ最後の章までやってから初めに戻るのかというと、少し時間を置くことで本当に覚えているかどうかが確認できるからです。
最初のころはほとんど不正解かもしれません。しかし、テキスト (7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集) を見ながらやるのではなく、まずは自分の力で解いて、見直し(復習)に力を入れてください。
見直し(復習)以外でのテキストの使い方
さきほども少し触れましたが、2ヶ月目のメインはあくまでも「登録販売者試験対策問題集」 なので、問題集の復習以外で無理してまでは家でテキスト(7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集) を読む必要はないと思います。仕事しながらあれもこれもってなるとキツイですもんね💦
ただ忘れないためにも、通勤(移動)時間や、何かの待ち時間など、スキマ時間利用して試験日までに周回すると良いと思います。 (私は3周半ぐらいしました)
そしてもし余裕があれば、チェックを入れておいた間違えた問題を解き直してみてください。チェックがなくなるまで繰り返せたらベストです。(私はやりました)